たこ焼きトリビア

関西では生活の一部ともなっている、たこ焼き文化。しかし関東ではまだ、日常生活にまでたこ焼きが浸透しているとはいえません。そんな中、「お台場たこ焼きミュージアム」では、大阪の名だたる店舗を集め、たこ焼き文化の普及につとめています。
そこで、たこ焼きの世界をもっと広く、よく知ってもらうため、たこ焼きトリビアをご紹介しましょう!

たこ焼きトリビア8選

  • たこ焼きは、ラヂオ焼きと明石焼きのミックスにより誕生!?

    たこ焼きの歴史は、前身となるラヂオ焼き、明石焼きという食べ物の存在なしでは語れません。
    ラヂオ焼きは明治時代からあり、たこ焼きと同じで生地を丸く焼いたもの。ただ、具はスジ肉やこんにゃくでした。一方、江戸時代から存在するという明石焼き(ご当地付近では「玉子焼」と言われる)は、ダシにひたして食べたり、生地がふわふわだったりという違いがありますが、中身はタコでした。
    この両者が合わさってできたのが、たこ焼きと言われます。

  • たこ焼きの元祖は、今も人気の「会津屋」!

    たこ焼きの元祖は「会津屋」。昭和10年に誕生しました。ラヂオ焼きの屋台を営んでいた会津屋が、明石ではタコが入っていると聞き、ラヂオ焼きの具をタコに変えることで生まれたのが、たこ焼きなのです。

    この会津屋、たこ焼き誕生から80年以上経つ現在でも営業しており、当お台場たこ焼きミュージアムにも出店しています。

  • 東京は待たされると喜ぶ、大阪は長いと帰る?

    大阪でも東京でも焼きたてが好まれるのは当たり前ですが、大阪ではあまり時間がかかるようだと「じゃあいいわ」と他の店に移ってしまうことがよくあり、東京では比較的長く待ってくれるようです。

    人気のたこ焼き屋には行列もつきものです。東京には「なぜ並んでいるかもわからないのに、行列を見つけたら並ぶ」ほどの人もいますが、大阪の人は「あそこは並んでいるから、他の店でもいいか」となる傾向にもあるようです。

  • 大阪は、北にいくほど上品な味、南にいくほど下町の味?

    同じ大阪のたこ焼き屋でも、梅田、難波、天王寺……と北から南へ向かうごとに「上品」から「下町」へと味が変化します。

    例えばたこ焼きの元祖「会津屋」の本店は西成区の玉出。つまり南の方にあります。ミシュランガイドでビブグルマンを受賞するような名店でありながら、手でつまんで食べられる、料金が安いといったように、下町らしさも特徴となっています。お台場たこ焼きミュージアムでは、5店舗のうち「くくる」と「赤鬼」の2店舗が道頓堀発祥のお店です。道頓掘は昔から裕福な人たちがお芝居を観に来る土地柄なので、たこ焼きも出汁の味を大切にしたリッチな風味なものが地域的に特徴となっています。

  • 地域によってたこ焼きを食べる時間が違う?

    食べる時間に決まりがないというのは、たこ焼きが持つ魅力のひとつです。おやつとして食べる方もいれば、食事として食べる方もいます。

    しかし、地域によって特徴もあります。大阪では昼の売上が多いのが当たり前ですが、京都では夜の売上の方が多いお店もあるのです。京都でとても有名なたこ焼き屋の中には、そもそも昼の営業をしておらず、17時開店というところもあるほど。たこ焼きがお酒のつまみとして楽しまれています。

  • たこ焼きの店は銅板派と鉄板派に分かれている!

    たこ焼きを焼く板には銅板と鉄板があり、銅板は熱伝導率が高く、たこ焼きが焼けるのも早いそうです。そして鉄板の方がゆっくり焼けます。お台場たこ焼きミュージアムの店舗においては、「芋蛸」「くくる」は銅板。一方「やまちゃん」「会津屋」「赤鬼」は、あえてゆっくり味を出したいということで、鉄板にこだわっています。そして人気店の銅板、鉄板はどこも特注です。

  • ソースはどの店も独自開発している!

    大阪には小さなソース屋がたくさん存在します。たこ焼き屋においても、人気店のソースはだいたいが独自開発。「お台場たこ焼きミュージアム」では一度、他の店のソースと取り換えてみるというプロモーションを考えたものの、全然おいしくなくなってしまい、ボツになったことも。
    店舗ごと、相性の良いオリジナルソースを作り上げているのです。ちなみに会津屋は、ソースなしで食べるのが基本。店が国道沿いにあり、タクシーやトラックの運転手がつまんで食べやすいようにという背景があります。

  • 「やまちゃん」店名の由来は初代社長の苗字から?

    大阪では知らない人はいないだろうというほど人気の「やまちゃん」。店名は想像通り、初代社長の苗字から付けられたそう(ちなみに現在は、福田社長)。

    ちなみにたこ焼きの元祖「会津屋」は、初代社長が会津若松から出てきたからだとか。

  • お台場たこ焼きミュージアムには、たこ焼きの元祖となる会津屋をはじめ、本場大阪の人でも驚くような名店が5店舗集まっています。それぞれの店舗に歴史があり、味、特徴がそれぞれ異なります。ぜひ実際に食べてみて、たこ焼きの奥深さに触れてみてください。